エコキュートのお湯が出ない!お湯が出ない原因とエコキューのトラブル対処法を解説!

エコキュートのお湯が出ない!原因と対処法

「エコキュートのお湯が出ない!今夜のお風呂、どうしよう…」

季節を問わず、エコキュートのトラブルは家族全員にとって大きなピンチです。

今回は、エコキュートのトラブルを一刻も早く解消すべく、「お湯が出なくなった原因」と「自分でできる対処法」を症状別にわかりやすくお伝えします。

特にまだ小さいお子さまがいるご家庭は、この記事に目を通して、いざという事態に備えましょう!

リモコンにエラーコードが表示されている

エコキュートのお湯が出ないときは、まずはじめに、キッチンなど屋内にある「エコキュートのリモコン」をご確認ください。取扱説明書やメーカーのホームページを見れば、エラーの内容と対処方法を調べることができます。

エラーコードを調べたら、「故障ではなくお風呂の栓の閉め忘れだった」ということもよくあります。慌ててメーカーに連絡する前に、まずはエラーコードを調べてみましょう。

エコキュートのお湯が出ないけど水は出る

リモコンにエラーコードが表示されていない場合、ひとつひとつ症状や状況を確認して対処していきましょう。

貯湯タンクのお湯を使い切ってお湯切れしていませんか?

単純に、貯湯タンクのお湯を使い切ってしまうとお湯は出ません。ギリギリの沸き上げ湯量では、割高な昼間の電気料金で沸き増す事態をくり返すかもしれません。

沸き上げ湯量の設定や家族みんなのライフスタイルを見直しましょう。

水漏れをしていませんか?

エコキュートの配管には高温のお湯が流れているため傷みやすく、経年劣化により亀裂が入って水漏れを起こす場合があります。

配管と同様にパッキンも高温の状態ですと劣化しやすいため、水漏れの原因になることがあります。水漏れの箇所によっては蒸気で基盤を傷めてしまうので、早急に修理依頼しましょう。

冬などの気温が低い状況ではありませんか?

冬季は水道管から引き込む水の温度が非常に低いため、暖かい季節と同じ条件で熱エネルギーを加えてもお湯はなかなか温まりません。

また、外気温が低いために沸かしたお湯もすぐに冷めてしまいます。寒い季節には、沸き上げ設定温度を高く設定してください。一般的な推奨設定は、冬季には60度、春夏秋季には50度です。寒い冬場でもあたたかいお湯を使うために、設定温度に気を付けましょう。

お湯が出ないのは、シャワーやキッチンなど特定の蛇口だけですか?

特定の蛇口だけお湯が出ない場合は、サーモスタット水栓の故障が原因かもしれません。サーモスタット水栓とは、お湯と水を混ぜ合わせて、設定した温度に自動で調整してくれる機能がある混合水栓のことです。

水栓の内部にあるバルブなどの経年劣化によって不具合が起きることがあります。部品の交換や水栓の交換が必要になるかもしれません。

お湯が出ないのは、メンテナンス・点検で水抜きした後、または断水の後からですか?

エコキュートのメンテナンスや断水のとき、一時的に給水止水栓を閉めることがあります。メンテナンス作業や断水が終わった後、うっかり給水止水栓を開けるのを忘れていることもあるので、給水止水栓が開いているか確認してみましょう。

お湯が出ないのは停電や落雷後からですか?

落雷や停電の後、エコキュートのお湯が出ないことがあります。ご家庭にある分電盤のブレーカーや、貯湯ユニットの漏電遮断機が落ちている可能性があるのでご確認ください。

復旧後は、エコキュートのリモコンも必ず確認しましょう。リモコンの時刻が正確に設定されていないと、必要な時間までにお湯が湧き上がっていなかったり、気づかないうちに電気料金が割高になる場合があります。

エコキュートのお湯も水も出ない

断水が発生していませんか?

水道管工事や取水制限などで断水している場合、エコキュートからはお湯が出ません。なぜなら、エコキュートは水道管からの給水圧力を利用して貯湯タンク内からお湯を押し出す仕組みだからです。

断水の際には、事前に貯湯ユニットの給水専用止水栓を閉じ、貯湯タンク内に汚れが流入するのを防いでください。また、水道工事や断水の後は、お湯ではなく水のみ蛇口を開き、水のにごりがないことを確認してから、貯湯ユニットの給水止水栓を開栓してください。

配管の水が凍結していませんか?

外気温が零度以下になると、配管が凍結してお湯が出ない場合があります。この場合、お湯側の蛇口を開き、 自然に溶けるのを待つのが最善の方法です。

タオルを巻いてぬるま湯をかける方法をとる方もいますが、配管が破損する恐れがあるのでおすすめできません。

冷え込みが予測される日は、予め水をチョロチョロ流したままにするなど対策しておきましょう。凍結による破損の場合は、保証期間内でも有償修理扱いなのでご注意ください!

故障の可能性!専門業者による点検・修理が必要なケース

症状が解消しない・トラブルを頻繁に繰り返す

トラブルが頻繁に起こる場合は、安全のためにも専門業者による点検が必要です。メーカーの保証期間内であれば、初期不良として修理費用がかからないケースもあります。

また、メーカーの部品保有期間はおおよそ10年です。修理でエコキュートの寿命をのばせるかもしれないので、早めに専門業者にみてもらいましょう。

エコキュートの寿命といわれている10年を過ぎている

エコキュートの寿命は10年〜15年ほどです。もしトラブルが頻発するエコキュートがすでに10年以上お使いであれば、安全のためにも買い替えを検討することをおすすめします。

ヒートポンプユニットの寿命は貯湯タンクよりも少し短い傾向があるため、貯湯ユニットに問題がなければ、ヒートポンプユニットだけを交換する手段もあります。専門業者にご相談ください。

エコキュートのお湯が出ないトラブルに備える

お風呂に入れないときのために銭湯をチェック

エコキュートが故障して一番困るのがお風呂です。特に小さなお子さんがいる家庭では、毎日のお風呂が欠かせません。もしもの時に備えて、近所の銭湯をチェックしておくことをおすすめします。不便ではありますが、ちょっとした楽しみになるかもしれません。

エコキュートの寿命をのばすメンテナンスを怠らない

エコキュートのトラブルを避けるためには、適切な使い方と定期的なメンテナンスが不可欠です。自分でできる簡単なお手入れだけでなく、3年に1回程度の専門業者による点検やメンテナンスも重要です。

修理費用の確認・交換機種を検討

エコキュートは高性能な機器なので、修理や買い替えにかかる費用が比較的高額です。急な故障に慌てないよう、あらかじめ次はどの機種に買い替えるか検討しておくことをおすすめします。

また、いつ買い替えるかという計画も大事です。国のエコキュート補助金「給湯省エネ事業」(2023年3月より開始)などお得な制度を判断材料にしてみてはいかがでしょうか。

信用できる専門業者を探しておく

エコキュートの購入は、長期的な投資ともいえます。ずっとお付き合いするなら、アフターサービスが充実した、緊急時に迅速に対応してくれる業者が理想です。

最近、エコキュートの無料点検をかたった悪質な飛び込み業者のトラブルが増えています。エコキュートの専門業者選びは、ご自分がしっかり納得できる会社を選びましょう。

\福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県に対応!/

【九州・広島・山口】水漏れ・修理・設置に
24時間365日すぐに対応します!