ホームセンターで「安い」給湯器は本当にお得?失敗しない選び方とおすすめの購入先

「給湯器をホームセンターで買うと安いって聞いたんだけど、本当なのかな?」

「ホームセンターは、給湯器の購入先としてどうなんだろう?」

「ホームセンター以外にも、給湯器を安く買える場所があれば知りたい!」

日用品だけでなく、本格的な資材やガーデニング用品など、品揃えの豊富なホームセンター。リフォーム用の商材や給湯器など、専門的な機器類も幅広く取り扱っているのが魅力です。

今回は、「ホームセンターで給湯器は安く買えるのか?」と気になっている方に向け、メリットやデメリットを解説します。給湯器の購入先を選ぶときのチェックポイントも紹介しますので、給湯器の買い替えを検討中の方はぜひ参考にしてください。

給湯器はどこで買う?主な購入先と特徴一覧

一般家庭向けの給湯器は、主に以下の業者や店舗で購入できます。

  • 契約中のガス会社や電気会社
  • 家電量販店やホームセンター
  • 給湯器メーカー
  • インターネットでの通販
  • 給湯器専門の施工・販売会社

日常的に利用しているガス会社や電気会社なら、気付いたときにすぐに問い合わせできるのも魅力です。料金の安さや品揃えでは、ホームセンターや給湯器専門の施工・販売会社も優れているため、希望に合った購入先を選びましょう。

それぞれの購入先の特徴については、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

給湯器の交換はどこに頼む?主な依頼先と選び方のポイントを詳しく解説

ホームセンターで給湯器を買うメリットは?

ホームセンターは、日常的な買い物に利用できる生活に密着した店舗です。ホームセンターで給湯器を買うメリットとしては、以下の3つがあげられます。

  • 日常の買い物ついでに手軽に選べる
  • セールやキャンペーンでお得に買えるチャンスも
  • 複数のメーカーを比較しやすい売場環境

それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

日常の買い物ついでに手軽に選べる

ホームセンターは、日用品からガーデニング用品まで、幅広い商品がラインナップされています。日常の買い物のついでに給湯器を選べるので、わざわざ専門店に足を運ぶ必要もなく、手軽に選びやすいのが魅力です。

セールやキャンペーンでお得に買えるチャンスも

ホームセンターでは、季節の変わり目や新生活の準備シーズンに合わせて、定期的にセールやキャンペーンが実施されます。タイミングが合えば、希望する給湯器をお得に購入できるチャンスもあるでしょう。

複数のメーカーを比較しやすい売場環境

メーカーを限定せずに様々な機種を取り扱うホームセンターは、複数のメーカーを比較検討したい方にも最適です。店舗によっては製品カタログやリーフレットを常備しているところもあるので、性能の細かな違いもじっくりと比較しやすいでしょう。

ホームセンターで給湯器を買うデメリット

給湯器の購入先としてメリットの多いホームセンターですが、購入前に意識しておきたい注意点もあります。

  • 工事までに時間がかかりやすい
  • 最新モデルは割引対象外のケースが多い
  • 見積もり後に追加費用が発生することも

特に注意したいポイントを、詳しく見ていきましょう。

工事までに時間がかかりやすい

ホームセンターで給湯器を購入すると、提携先の施工業者による工事日程を調整します。日程に空きがあれば比較的スムーズに設置できますが、セールやキャンペーン期間中は工事日程が埋まりやすく、取り付けまでに時間がかかることもあるでしょう。給湯器の故障でお湯が出なくなったときなど、緊急性の高い場合は注意が必要です。

最新モデルは割引対象外のケースが多い

セールやキャンペーンなどで通常よりも安く給湯器を買えるのがホームセンターのメリットですが、セール品は型落ち品や在庫処分品のことが多く、最新モデルは割引対象外のケースもよくあります。価格の安さを重視したい方にとっては魅力的ですが、最新の機能を使いたい方は他の購入先も検討しましょう。

見積もり後に追加費用が発生することも

給湯器を購入する際は、工事費も含めて事前に見積もりが掲示されます。しかし実際の設置費用は施工店による下見の後に確定するため、追加費用が発生することも少なくありません。費用が気になる方は、あらかじめ金額の目安確認をおすすめします。

給湯器はホームセンターで買うと本当に「安い」のか?

日常的な買い物での選びやすさだけでなく、価格の安さもホームセンターで給湯器を買うメリットです。本体費用で見るとホームセンターの給湯器は安く感じられますが、実際は工事費を上乗せした金額で請求されます。そのため、トータルで考えると必ずしも安いとは限らない点に、注意が必要です。

さらに購入後の保証制度も店舗によって異なるため、保証内容は他の業者の方が充実していた、というケースも少なくありません。給湯器は設置後も長い期間使うものですので、本体価格の安さだけで選ぶのは避けた方がよいでしょう。

給湯器の購入先を選ぶときにチェックしたい3つのポイント

ホームセンターに限らず、給湯器の購入先を選ぶときは、共通してチェックしたいポイントが3つあります。

  • 価格は相場に対して適正か
  • 工事まで安心して任せられるか
  • アフターフォローや保証内容は十分か

どれも安心して給湯器を使うために欠かせないポイントですので、ぜひ選ぶときの参考にしてください。

価格は相場に対して適正か

給湯器の本体は数万円と高価ですので、できるだけ安く購入したいものです。しかし価格の安さだけで判断せずに、購入前に必ず機種ごとの相場を調べて、適性な価格帯かどうかを確認しましょう。

施工店を別で手配する場合や「施工費用別途」と記載がある場合は、あらかじめ費用の目安を確認しておくのが大切です。

工事まで安心して任せられるか

取り付け工事が必須の給湯器は、安心して工事を依頼できる業者がどうかも意識しましょう。給湯器本体だけでなく、施工に関するアフターサポートも充実している業者だと安心です。

アフターフォローや保証内容は十分か

万が一、購入した給湯器に不具合や施工時の問題があると、お湯が使えずに日常生活に支障が出てしまいます。不具合に備えて、設置後のアフターフォローや保証内容が充実した業者を選びましょう。

できれば地域密着型で、自宅の周辺が担当エリアになっている業者の方が、緊急時にスムーズな対応を期待できます。日常的に使う給湯器だからこそ、保証体制も万全で安心して依頼できる業者を選ぶのがポイントです。

安さだけで選ばない!安心感で選ぶなら「給湯器専門業者」がおすすめ

できるだけ安いところで給湯器を買いたいけれど、保証内容や施工品質など、給湯器を使う上での安心感も重視したい…このような方におすすめなのが、「給湯器専門業者」です。給湯器の販売から設置、アフターフォローまで一貫して行う給湯器専門業者なら、商品知識はもちろんのこと、施工品質やアフターフォローも充実しています。

販売と施工の両方を行うので下請け業者へのマージンがなく、価格を抑えられるのも魅力的。施工知識も豊富なので、見積もりからの追加費用もかかりにくいのも特徴です。

<給湯器専門業者がおすすめな3つの理由>

  • 施工まで一括して請け負うので、価格が抑えられる
  • 商品知識も豊富で、自分に合った機種を選びやすい
  • 充実したアフターフォローを受けられる

給湯器の交換はアフターサービスも安心のファーストコールへ!

日常の買い物のついでに検討できるホームセンターも、給湯器の購入先として魅力的な店舗ですしかし施工後のアフターフォローも含めた安心感を重視するなら、給湯器専門業者が適しています。

九州全域をはじめ、山口県・広島県・島根県で展開するファーストコールは、特にエコキュートや電気温水器を中心に取り扱う、給湯器専門業者です。新規設置はもちろんのこと、点検や新しい給湯器の買い替えまで、豊富な知識でサポートします。

九州を中心としたエリアで給湯器の買い替えにお悩みの方は、ぜひファーストコールへお気軽にご相談ください。

\福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県に対応!/

【九州・広島・山口】水漏れ・修理・設置に
24時間365日すぐに対応します!